モモンガ - あ
2021/06/02 (Wed) 21:10:03
ガンマのエンジンohしたらかなりエグいモモンガが出てきました
ピストンはrs250のを使いました
モモンガは峠で少しでもパワーバンドはずしたら失速するくらいのエグさです
ニードルのクリップを二番目から一番上にしたらほんの少しマシになりましたが、未だモモンガはガンガン出てます
クリップ動かす前は7500-9500まで、クリップ動かしたあとは8000-9500までモモンガがでます
oh前はモモンガって何?ってくらい出てませんでした
メインエアジェットは0.8、メインジェットは225?(メインジェットはずしたら225って書いてありました)です
数日前までキャブいじったことのないド・ド・ド素人ですが、よろしくお願いします
Re: モモンガ - ガマキチ
2021/06/03 (Thu) 14:15:32
一般的にOHで濃くなる理由が思いつかないんですが
とりあえず
セッティングってエアクリの状態で激変するから
事細かに状況がわからないとアドバイスが不可能に近いです
わかっても困難ですが
状況的にニードル薄くして良化したなら
MJを落としたら 恐らくモモンガは消えるかもですが
全開で危険域になれば焼きつくでしょうし
クリップが一番上みたいですが
自分だったらNJ(筒)を変えますし
針のテーパーで様子見るかもですし
PAJ(もしくはAS緩める)で様子見るなり
パイロット落としたり
対処法がさまざま
作業の楽さだけで言うなら
MAJをデカくすれば
恐らく妥協できる状態に近づくかと・・・
それも適正でなければ焼きつきますがね
そもそもMAJ0.8 MJ225って純正の番手じゃないし
Re: モモンガ - あ
2021/06/03 (Thu) 16:49:35
貴重な意見ありがとうございます!
エアクリはキャブ外した時にきれいに洗って乾燥させた純正品で、エアクリーナーボックスに穴開けてバイク前方につけたダクトで吸気してます
シリンダー予備持ってないんで焼き付かせたくないですね。。。
提案してもらったのすべて試そうと思っています。
NJ(筒)を変える場合、針に6FL81-55って書いてあったんですが、同じ6FL81-55を買えばいいですか?
テーパーで様子見=針替えて様子見ってことですか?
Re: モモンガ - ガマキチ
2021/06/03 (Thu) 16:59:18
え?ラムエアですか?
正直ラムエアだと全くわかりません
ただラムエアにしてはMJが小さすぎるような
同じ針を買っても仕方ないので
薄い方向となるとFLに対しGHを買っても仕方ないので
55でなく56の針に変えるとか
筒だけ薄くして 段数を2段に戻すとか
いずれにしても何とも言えません・・・
Re: Re: モモンガ - あ
2021/06/03 (Thu) 17:42:12
ラムエアといっても、純正の後ろ向きの穴は残してあるので、圧はほぼかかってないと思います(笑)
とりあえず針を56にします!
ついさっきニードルジェット(針収まる筒)とジェットニードル(針)は違うものだと判明しました
海外パーツリストサイトで見たんですがパーツリスト11番の筒が廃盤になってるらしく、どうやって入手すればいいでしょうか?
これを機に、キャブ消耗品すべて新品にしようと思ってます(笑)
Re: Re: モモンガ - あ
2021/06/03 (Thu) 18:42:08
今ウェビックでジェットニードル(針)を探してまして、純正の6FL81-55って調べても出てこず、似たやつでこれが出てきました
ttps://www.webike.net/sd/9418112/
↑リンクの先頭にhいれると出ます
ですが、ストレート径が54までしかなく55と56がありません
純正の55とオススメの56を買おうと思ってます
どこで買えますか?
Re: モモンガ - やま
2021/06/04 (Fri) 08:08:32
改造箇所はエアクリだけですか?中古で購入した車両ならキャブは純正のTM30か、エアクリのフィルターは純正品か、チャンバーは純正か、もしくは純正でもイチ削りされているか、等何か変更箇所があればジェットの番数はかなり変わります。
また排気デバイスは正しく組めて正常に動いているか。
(正しく組めているように見えて中で空回りして動いていない場合あり)
エアクリにフレッシュエアダクトだけだとしたらジェットはちょっと大きいかなと思いますが、距離走っている車両であれば僕ならニードル、筒、メインスロージェット、MAJ、あと出来ればスロットルバルブはミクニ純正新品に交換してからセッティングします。
古い車両ですのでキャブの部品が摩耗してると思いますし、特にメインジェットスロージェットは社外品だと同じ番手でもミクニ品と穴の大きさが違ってセッティングのドツボにはまりやすいのでミクニ純正品の番手を揃えてからキャブ触ります
Re: モモンガ - ガマキチ
2021/06/04 (Fri) 09:13:12
ニードルのページ見ましたが
恐らく?パーツリストの番号なので
わかりません・・・
この際針は置いといて
今何が入っているかわかりませんが
筒をO-8やO-9にするのがいいのかと
MJについては
モモンガを無視して全開→プラグチョップで
焼き色を見る 地味な作業をするしかないかと
正直その辺は力になれません
自分は現在460番が入ってます
Re: モモンガ - あ
2021/06/04 (Fri) 19:25:59
キャブに影響しそうな改造個所は、スガヤストリートチャンバー、アプリリアRS250ピストン(ついてた程度のいいリング使用)、フレッシュエアダクトくらいです
キャブはキャブ上下つなぐパワージェットの黒いホースに固いもの(Vガンはジェットが入っていると聞きました・・・)が入っていなかったので純正のTM30だと思います
エアクリのフィルターは黒いスポンジの純正品です
排気デバイスは、この前RS250用のをOHして取り付けました
蓋を外してアクセル開けてみたらポコポコ出入りしていたので正しく動いていました
やっぱり消耗品は新品にしたほうがいいんですね・・・キャブについて教えてもらった同志も同じこと言っていたので、これを機に新品にします
ジェットニードル(同じのなかったのでP-4の少し薄くなるの買いました)、ニードルジェット(これが筒ってにんしきでいいですか?)、エアジェット(0.8)、パイロットジェット(これスロージェットって言ったら教えてもらった同志に怒られましたw)、メインジェット(220と210買いました)、チョークの黒いのを変えることにしました
スロットルバルブなんですがパーツリストに載っていないんですが、どうやったら買えますか?
Re: モモンガ - あ
2021/06/04 (Fri) 19:37:47
ウェビックで調べたらジェットニードル出たので同じの一応買っておきますw
筒(ニードルジェット?)をOが6しかウェビックになかったです。。。
純正もないので、純正に近いP-4手のを買おうと思っています
メインジェットが225って聞いたことないので、220の取り付けてプラグチョップしてみます
メインジェット460って。。。TM34ですかね?wパワーえぐそう。。。
Re: モモンガ - あ
2021/06/04 (Fri) 19:39:01
皆さん、めっちゃ丁寧に教えてくれて感激です・・
涙ちょちょ切れそうですワ・・・
ガンマ界隈最高ですね!
Re: Re: モモンガ - あ
2021/06/04 (Fri) 21:53:17
スロットルバルブってなんなのかわかりました!
……なんですが1万超えてちょっと金額的にキツイのでまた今度にしたいです…
Re: モモンガ - がまきち
2021/06/05 (Sat) 13:23:35
とりいそぎ
P-4なんか入れたら
モモンガ余計にひどくなると思われます
Re: モモンガ - あ
2021/06/05 (Sat) 19:45:06
今日ジェットと消耗品の純正部品全部注文しました
今日時間あったので、メインジェットを家にあった210に変えて、ジェットニードルを上から2番目にして、ジェット全部外して穴綺麗にして乗ってみたんですが、変化ありませんでした…
Re: Re: モモンガ - あ
2021/06/05 (Sat) 22:37:34
まじですか…
純正がP-3らしいんですが、純正部品取り扱いなし、takutpさんのブログにあったニードルジェットにもP-3取り扱いなしなんですがどうすれば………
ttps://www.webike.net/sd/1595975/
Re: モモンガ - ガマキチ
2021/06/07 (Mon) 09:15:59
濃い症状が出ている中
キャブのOHしても PAJが詰まっていた時以外は
濃さが解消される道理がありません
TMのジェット類は入手困難となってます
本気でセッティングしたいのであれば
PWKに変えるくらいしか思い浮かびません
アバウトでいいのであれば
MAJを1.2~3ミリのドリルで穴拡大すれば
おそらくモモンガは解消されるかと
モモンガが消えるだけで
セッティングが合ってるかは宝くじですが
Re: モモンガ - やま
2021/06/07 (Mon) 11:41:58
OH前は出てなかったということはOH作業に何か不備があったのかもしれません。
ガスケット類は全て新品を使ったか、また古いガスケットをしっかり剥がしてオイルストーンでシリンダー接地面を平にしたか。
チャンバー取り付けには液ガスを使用し、排気漏れを防いでください。
ピストンとリングは中古部品ですか?あまりよくないかもしれません。
元々2ストのピストンは消耗しやすいので、2万キロも走ったらピストン新品交換です。このエンジンは特にそんなに耐久性が良い方ではないので、距離乗ると焼き付くというよりピストン割れたりします。スカート部が。
排気バルブもNF13AのシリンダーのポートとRS250では微妙にですが違うのでセッティングに影響が出てるのかもしれません。
Re: モモンガ - あ
2021/06/07 (Mon) 15:21:08
やっぱり最終手段はキャブ本体変更ですよね・・・
やれることすべてやってみて治らないなら交換してみます
MAJドリルで穴拡大はえぐいですねw
Re: モモンガ - あ
2021/06/07 (Mon) 15:29:56
やはりOHの問題点があったってのがやっぱり引っ掛かりますよね
バイク屋にやってもらったため詳しくわかんないので今度聞いてみます
キャブいろいろやってみて治らなかったら自分でOH仕直してみようと思います
ピストンとリングのみ入れ替えなら腰上のシリンダー外すだけなのでたぶんできるかも・・・
ピストンとリングは純正品番が廃盤で、VJ22のピストンとリングが確か注文できたので、これを注文してやろうと思います
ピストン・リング入れ替えになったらまたコツ教えてください!
Re: モモンガ - ガマキチ
2021/06/08 (Tue) 09:47:52
今更ですが
圧縮漏れしようが二次エア吸おうが
薄くなる症状はあれど
濃くなる症状は発生しません
OHで燃調が濃くなることは どう組んでも
あり得ないに近いです
可能性があるとすれば
デバイスのワイヤー調整がおかしいのでは?
Re: Re: モモンガ - あ
2021/06/09 (Wed) 17:58:52
ですよね…濃くなるのホント不思議です…
排気デバイス調整ならメガネレンチとかあればできるので、今晩英語のサービスマニュアル翻訳してから調べてやってみます!
今更なんですが、モモンガって7500〜9500回転くらいでモモモ…って加速がめっちゃ鈍くなって(坂とか高ギアじゃなければ一応加速はする&ガス欠なったような感覚)、その領域超えると今まで通りガンガン加速する現象ですよね?
Re: Re: モモンガ - あ
2021/06/10 (Thu) 08:31:39
テストランしてきました!
調子めちゃくちゃ良いです!
排気デバイスのワイヤーが悪さしてたみたいです!
お陰様でワイヤー調整したらビンビンです!
皆様、ホントありがとうございました!